2016年 11月 16日
前回は、夢のないロマンティックの欠片もない、大人げない文句言いでしたので、 それならばと、 翌日のスーパームーンを撮ってやりました(笑) しばらく雲の後ろでしたが ![]() だんだん雲が取れてきて ![]() ドーンとズームで寄ったれ^^ ![]() と、こういう風に、ズームで寄って画角いっぱいにしたら スーパームーンも先月の満月も来月の満月も、皆同じじゃんってね。 やっぱり比較対象するシンボリックなものと一緒に撮ると その違いは分かるのかも知れないけれどね。 という事で、翌日のスーパームーンでしたぁ~^^ 私的には、このところ美しい夕景を見ていないので、 秋のドラマティックな夕景を見てみたいものです。 先週末の夕景を1枚(越前加賀海岸) ![]() では、皆さま、寒い冬が来る前に、彩の秋を楽しみましょう。^^ 今年は大雪予報ともいわれてますからね。
by JNPMI
| 2016-11-16 02:08
| 四季燦燦11
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
昨晩は空がすっきりときれいで、いやに部屋に明かりが入ってきたので、ああそうか~と空を見上げました。素晴らしいお月さんでした、ほんと、いつもと変わりないですよね・・・変わりがわかりません。
きれいなお月さんの写真、ありがとうございました。 わたくし事ですが、この18日、菊水楼で古希の同期会で幹事です、私は今回で卒業させていただくのですが、まだまだ同窓会大好き人間が多いのです。(笑)今年は市役所前の桜もきれいに紅葉してましたよ・・・
Like
![]()
Baちゃんさん、おはようございます。^^
昨日はお月様が出てくれました。 出て来たらやったら明るかったですね~。 夏の夜と違って、この時期は満月でもやはり静けさと暗さが増しますが 昨日はまるで夏の夜の明るさでした。 これなら月明りで、山に登れるなぁと思ったくらいです。^^ なんか比較対象のモノがあると良かったのですが、夜中だし、家の庭から 三脚立てて思いっきり長玉でズームインでした。^^ おおっ元気ですね。 古稀なんですね。おめでとうございます。^^/ 奈良の老舗の高級料亭ですね。イメージは高級と歴史^^さすがです。 幹事とは、頼られてるんですね。人望が厚いという事ですかね。 卒業と言わず、喜寿77、傘寿80、半寿(盤寿)81、米寿88、卒寿90、白寿100迄は 頑張ってください。^^ なんなら、茶寿108、皇寿111迄、行っちゃって下さい。^^/ いつまでも健康でお元気でいて下さいね。 どうもありがと~う。^^/ ![]()
スーパームーンの翌日ですね。
私は前日に撮りましたが、我が家のベランダからの撮影なので 何の情緒もありませんでした~( ;∀;) お友達のレイさんは印旛沼からの前日スーパームーン~! デジブック「組曲」ステキです。お時間のある時に覗いて見て下さい。 ![]()
いずみさん、こんばんは~^^
私も家の玄関からですから、似たようなものです。^^ デジブックはPCの前に座ってる時間がなくて(現像で手一杯) なかなかゆっくり見に行けてません。申し訳ないです。^^; また時間が出来たら、伺いますね^^ |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 四季の風景 五月 四季の風景 桜 四季の風景 6月 四季の風景 7月 四季の風景 8月 四季の風景 9月 四季の風景10月 四季の風景11月 四季の風景12月 四季燦燦 2月 10四季燦燦 ’19 四季燦燦 1月 ’18年 四季燦燦 12月 ’18年 四季燦燦 11月 ’18年 四季燦燦 10月 ’18年 四季燦燦 7月 ’18年 四季燦燦 6月 ’18年 四季燦燦 5月 ’18年 四季燦燦 1月 12四季燦燦 11四季燦燦 四季燦燦 3月 四季燦燦 4月 四季燦燦 5月 四季燦燦 6月 四季燦燦 7月 四季燦燦 8月 四季燦燦 9月 四季燦燦 10月 四季燦燦 11月 四季燦燦 12月 四季燦燦 一月 四季燦燦 二月 四季燦燦 三月 四季燦燦 四月 四季燦燦 五月 四季燦燦 六月 四季燦燦 七月 四季燦燦 八月 四季燦燦 九月 四季燦燦 十月 四季燦燦 十一月 四季燦燦 十二月 四季燦燦1月です 四季燦燦2月です 四季燦燦3月です 四季燦燦4月です 四季燦燦5月です 四季燦燦6月です 四季燦燦7月です 四季燦燦8月です 四季燦燦9月です 四季燦燦10月です 四季燦燦11月です 四季燦燦12月です 四季燦燦01 四季燦燦02 四季燦燦03 四季燦燦04 四季燦燦05 四季燦燦06 四季燦燦07 四季燦燦08 四季燦燦09 四季燦燦11 四季燦燦10 四季燦燦12 01四季燦燦 03四季燦燦 02四季燦燦 04四季燦燦 06四季燦燦 05四季燦燦 07四季燦燦 09四季燦燦 08四季燦燦 ’18年 四季燦燦 2月 ’18年 四季燦燦 3月 ’18年 四季燦燦 4月 ’18年 四季燦燦 9月 ’18年 四季燦燦 8月 ’19 四季燦燦 2月 ’19 四季燦燦 3月 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||